時間について、お話すると、色々な表現によっては、大きく分けて4つなるでしょう。
1.物理学的時間 2.生物学的な時間 3.感情的な時間 4.休息の時間
時間の説明では、ちょっとした表現で変わりますが、今回はこの形で説明しましょう。
人の悩みの解消にも、役立つでしょう。時間について理解する事は、{哲学}、{人生学・人間学}でもありますから・・・・・・・・・。
1.物理学的時間:地球の歴史、いや、宇宙の歴史から始まるのでしょう。
宇宙の歴史は、100億年とも言われており、太陽系、地球上などがですね、出来上がったのが46億年前、地球上に単細胞生物が現れたのが、約35億光年前だとも言われています。
色々な時代を通って類人猿や人間が地球上に現れたのが、500万年とも200万年前とも言われています。
そして、現在の人類が有り、社会・経済・政治などがあります。
2.人間が決めた時間:自然科学的な視野の上にたてば、時間は物理学的な{時間}となるでしょう。人が、便利さの上に、時間を組み立てて表現したものが、次の表現です。
1年365日、1日は24時間、1時間は60分、1分は60秒、などと言われます。そんな時間の中で、人は生きているのです。
3.生物学的な時間:時間は平等に与えられていると、皆さんは言いますが、違うのです。絶対に、そんな事はありません。
各種の植物や動物によっても、全く時間の持分は違うものです。
更に、同じ動物でも、病気や生存競争に敗れて短命で終わる場合もあります。時間の持分は、違うのです。
人間でも、短命な人と長命な人が居ます。母親の胎内で、誕生後すぐに、新生児や小児の時に、学童、学生、青年期、成年期、壮年期、老年期、などなどと人生の生涯の長さは時間的に異なります。
時間は、決して平等に与えられるものではありません。
病気や、そして不治の病に取り付かれる場合もあるのです。戦争や天変地異などによっても、命を失います。
人間社会で大変なのは、格別にIT社会に入って、心・性格・人格の歪な人達の犯罪が増えているようでもあります。
犯罪にまき込まれて、命を落とす場合も結構と増えました。
4.感情的な時間:格別に感情豊富な生き物は、人間だと言っても良いでしょう。
楽しい嬉しい時間は、早く終わります。辛い悲しい苦しみや悩みの時間は、遅く流れます。
時間について、明確に理解するだけでも、人生についての理解にもなるでしょう。