<<講演>>カウンセリングと内観療法2

 人の心・性格・人格を変えるのが、最高に難しいでしょうね。

当方、今でも、カウンセリングを行なっていますが、カウンセリングで他者の心を人格改造するなんて出来ませんよ。

心理士によっては、カウンセリングで人格改造が出来ると言う人が居るかも知れません。

しかし、本来のカウンセリングから少し形式を変えて、潜在意識の心を掘り起こす作業をしない限り、人格改造は無理でしょうね。

当方、何処までも、大脳の奥深くに位置している記憶装置である{{海馬}}の中の心を整理できないと、その人の心は変わらないと皆さんには伝えています。

 

 そうですよ、心の積み木&過去の記憶ですね、海馬の中の積み木の組み換えをするには、カウンセリングでは不可能でしょう。

人間が人生を生きるには、潜在意識と無意識の心が動いていますし、こちらの方が遥かに大切です。

皆さんは、壊れかけた海馬を根っ子にして日常生活を送っています。

表面の心、勿論、一般の方達の表面の心は確実に<<不安定な深層心理>>で動かされています。

まだまだ、心身の症状が表れていない方達、自分が不安と感じていない人達、また、逆の場合もあります。

自分では、正常だと思っていても、周囲の人達から見ても、あまりにも、その人が<<自惚れ過ぎて>>不自然の場合もあるものです。

 

 当人は、正常だと間違いなく思っている場合も、大変です。

そんな人達も、ある程度は、人格が矯正されるべきですね。

矢張り、過去の心の鬱積が海馬に詰まっている事になります。

人間世界を、誰から見られても、あの人は<<素晴らしい>>、<<有能だ>>、なんて周囲の皆から褒められなくても良いと考えますが、少なくとも、当人が生きるのに<<疲れるなあ>>と強く感じない方が宜しいでしょう。

特別に睡眠不足とか、体力の消耗などが無くて、あまり疲れると感じるのであれば、非常に要注意です。

 

 自分では、なかなか自分の心身の「再生」を得るのは大変です。

若い人でも、高齢者でも、一応は、体の病気の有無を確認が必要です。

その上で、普通は病医院などにては、体の検査で異常が無ければ、少し休養をとりましょうとか、ビタミン剤などの投与で、診療が終わりとなる場合が案外と多いですね。

大変な事柄は、当方から申し上げますと、患者さんに初診で<<心の話、特別に御本人の心の話をしては>>駄目のようです。

患者さんの心が疲れているとか、本人の心には触れないで投薬だけが無難です。

精々、自律神経のバランスが悪いと、伝えるくらいです。 

コメントは受け付けていません。