Deprecated: 関数 _c は、バージョン 2.9.0 から非推奨になりました ! 代わりに _x() を使用してください。 in /home/celestiale3/amita.ne.jp/public_html/blog/wp-includes/functions.php on line 6078
2013 年 10 月 18 日 のアーカイブ

<<人間>>人間教育(16)

2013 年 10 月 18 日 金曜日

  次第に、人間は時間と共に成長していきます。
時間と大きな場所の中で、成長するのですが、人間は一人で此の世の中を生きる事は出来ません。
必ずや、一人ではなくて、複数の人間の中で生きながら、時間は流れて行きます。
家族の中から、幼稚園や小学などでも、周囲の子供達や先生などの影響を受けるのです。
勿論、家族の中での、親の対応が重要ですが、家族の外での人間関係も充分に考慮しておかないといけません、ですよ。

  周囲の人間から、現実の災いや、災いとなるような言葉などが、降りかかった時には、如何なる対応を取るかという家族の接し方ですよね。
子供達は、次第に成長しますが、幼稚園や小学校に入りますと、周囲の子供達からの、{{言葉}}や{{行動}}などの「「不快感」」を得てしまいます。
先生方からも、「「声」」や「「行動」」による葛藤を受ける場合もあります。
幼稚園や小学校での葛藤を受けて自宅に帰った場合では、其処で、両親が如何なる慰めの「「言葉」」で子供達に対応できるのでしょう。

  両親が積極的に慰めると言うよりも、逆に、子供達から、親に向かって{{こころ}}の葛藤をですね、ここでは、学校でのストレスなどを誰が理解して上げるかですよ、ね。
人間世界では、大人が、人間社会で如何なる事柄をすれば{{金銭}}を儲ける事ができるのかを考えるのですよ。
大人の世界では、子供達が沢山と「「金銭」」を使ってくれるようにとの思いで、大人達&企業は、子供達のために、将来の子供達が立派な人間に育つようには考えていないようです。

  そう、人間社会は、必ずと、時代の流れにて、変化していきます。
子供達に、何時までも、昔と同じような様な生活を強いる状況ではありませんよね。
時代の流れにて、確かに、沢山の子供達は変化していきます。
そう、ある意味では、社会が悪いと決めつけるのも、大変でしょう。
厳密には、親達と子供達が、どのくらい仲良く出来ていたのか、親が、子供達から{{話}}を聞いてあげるような雰囲気が家族の中に有ったのかどうかですよ。

  親には、親の考え方、親の家族の問題、親達でも夫婦の関係の問題、それぞれに、親の側にも色々な問題や{{こころ}}の問題が夫婦間にても、関係してきます。
親が、よほどの事、親同士で仲良くないと、子供達は、簡単に気づきます。
また、親を見ながら、子供達は成長しますが、夫婦の{{仲}}}が関係良くないと、
子供達は上手には育たないと何度も言ってきております。

  当方は、何度も伝えていますが、大変なのは、普通では、親の{{仲}}ですよね、
夫婦が完全なる「「夫婦」」って、そんなに無いでしょうからね。
何故なら、夫婦の、それぞれが{{生い立ち}}が違うからです。
だから、{{こころ}}も違いますし、性格&人格も違うのです。

<<人間>>人間教育(15)

2013 年 10 月 18 日 金曜日

  75歳から80歳にも、なりますと、どれほどに、自分の事柄を自分でできるかどうかでしょうね。
もう、本当に80歳にもなりますと・・・、全ての「「衣」」・「「食」」・「「住」」などをする事は難しくなるでしょうからね。
  80歳以上になれば・・・、80歳の頃と同じ潜在意識・無意識の{{こころ}}を引きずって生きていくでしょう。
怖いものです。

  こうして改めて「「人間教育」」という課題でみていきますと・・・・・、
生まれて~100歳くらいにいたるまで、昔から、「三つ子の魂百までも」といわれてきた言葉は、真実、一人の人間の一生の出発点として、大きな意味を持つものと考えさせられます。
やはり、親は、子供の人間教育の根っこであります。
最近の残酷な殺人事件の多さは、家族、特に親子関係の問題でしょう。
このようなことを認識して人生を生きることが一番に大事なのです。
このことを、又、最後の投稿(16)に付け加えておきます。