Deprecated: 関数 _c は、バージョン 2.9.0 から非推奨になりました ! 代わりに _x() を使用してください。 in /home/celestiale3/amita.ne.jp/public_html/blog/wp-includes/functions.php on line 6078
2008 年 12 月 のアーカイブ

<<講演>>人間って、孤独?? (9)

2008 年 12 月 16 日 火曜日

 40歳前になると、もっともっと、人の心も変わってきます。

 自分の子供達も、成長してきます。

子供達も、自我が一層と成長して自分の判断力もついて来ます。

親を拒絶する気持ち、妥協する気持ち、共感する気持ち、受容する気持ち、随分と親を観察する気持ちが上手になって来ます。

 

 自分達、親は、親で、自分の子供を、何時までも、子供、子供、などと考えて接触しています。

会社での出世コ―ス、出世するかしないか、次第に分かる年齢にもなります。

会社での人間関係、相手と眼に見えない出世競争、同僚や上司との心の確執があります。

そんな状況で、心が落ち込むか、上昇気分で仕事を充分にこなしていけるか、ですね。

 

 一方で、家族の方では、早い家族では、子供の結婚とかもあります。

子供の結婚についても、親の賛成か反対か、などで大変な時期でもあります。

子供の結婚でさえ、両親の意見が分かれる場合もありますよ。

また、結婚した子供達が、親の元から遠隔地へ離れるか、親元の近くに住むか、どうかなどもあります。

どちらが、良いとも確定出来ません。

孫が出来ると言えば、親が40歳を過ぎてからの方が、多いでしょう。

子供が結婚しなくても、男女関係の<<縺れ>>などで、親も子供達も両者が一緒に悩んだり、子供達のみが悩んだりと、色々と悲しい事柄も起こり得ます。

 

 子育てで、子供が優秀な成績で学校を卒業したり、それでも、優秀な学校に入っても駄目で{引きこもり}の子供達になる場合もあります。

まだ、勉強したいなどと、言ってから大学院に行く場合もあります。

ところが、そんなに多いケ―スではありませんが、社会で働くのが怖いために、社会に出るのを先延ばしさせたいために、大学院へ行くケ―スも時折ですが、現実に見られます。

子供達の心って、凄いですよ。

一般の大人が、気づかないような心を抱えていますからね。

 

 家族の生活で、何時までも両親が仲良く過ごしていれば、子供達にもストレスは少ないでしょうが、親の心が<<縺れ>>ていると、子供達の心は非常に脆い人、心の弱い子供達で育ちます。

男性も女性も、それぞれに{生い立ち}が違いながら一緒に一つ屋根の下で過ごすのですから、大変でしょう。

ストレスでは、「結婚」は、最大のストレスになると言う位ですよ。

結婚した時は良いのですが、一つ屋根の下に住むと{{恋心}}は消え失せて行きます。

そう、二人が長い間、一緒に住むなんて大変で、歳月が長引いて行きますと、惰性で一緒に住むって場合もありますから、注意が重要です。

子供達は、よく、親の会話や行動や心を見ています。

<<講演>>人間って、孤独?? (8)

2008 年 12 月 15 日 月曜日

 簡単に言えば、人間生活の中で大切なのは、自分が{幸せだと感じる能力}の問題と、言われています。

実際に、間違いありませんね。

 

 人間が好きになる事ですが、これが最高の生き甲斐だと考えます。

そう言っても、{生い立ち}は、誰もみんな違います。

100人、1000人、皆の気持ちが合うなんて,ありっこないです。

しかし、少なくとも、数人で良いから気持ちの合う人や友達、或いは、先輩や師匠などがいることが大切です。

自分の本音で、悲しさ、不満、恨み、憎しみ、惨めさ、やきもち、嫉妬、妬み、などなど、そんな自分の気持ちなど、何でも良いから話せたら良いですね。

嬉しさ、楽しさ、気持ち良さ、爽やかさ、安らぎ、そんな心地よさも、話せる人や伝える友がいることが大切なのです。

 

 誰も友達や大切な人が傍に居なければ、寂しいですよ。

人間の友達が居なければ、動物と戯れたり、植物観賞などが出来ると、まだ良いのですが・・・。

当方から考えてみますと、どんなに好きな動物が居ても、愛する人、恋する人、何でも話しを出来る人、自分の悩みや悲しみを、何時でも話ができる人が、欲しいですね。

最終的には、人間世界を生きるのに、唯、唯、一人でも話せる人、好きな人がいると良いと思います。

どんなに動物が好きで、或いは、動物、植物と仲良くしていても、一緒に心の話をする事は出来ません。

会社勤めをすれば、会社での人間関係、家庭に居れば、近所付き合いや、はたまた、PTA活動なんかの人間関係で、結構と<<心の歪>>が生じて来たりもします。

 

 人間って、生きる{目的は、何??}、自分の{存在って、何???}、しっかりと頭に叩き込んでいないと、生き甲斐の{{喪失}}になって苦しみます。

生き甲斐の{喪失}は、心も疲れますし、体も疲れます。

日常生活の中では、体が疲れてから、心が疲れる事は少ないでしょう。

心が疲れていると、体も疲れます。

身体的病気は無いのに、心が疲れて体が疲れるのですから、不思議でもありましょう。

 

 誰にも負けない心の丈夫な人になれば、心は益々と元気になって、体も益々と元気になります。

会社での人間関係、家族の中での人間関係=夫婦関係・子供関係などもうまくいきます。

時には、子育てにて、育て方の<違い>で夫婦喧嘩もしますから、人間って大変です。

子育てについて、親は何処までも、自分の育て方が正しいと考えない事が重要です。

親は、心配しながら子供の全ての行動や心をみるだけでなく、子供の心の異常を喝破する能力が必要です。

親の子育において、夫婦間の気持ちが合うことは、少ないくらいです。

 

 子供の会話・行動・心に異常あれば、即、親の心を矯正です。

<<講演>>人間って、孤独?? (7)

2008 年 12 月 10 日 水曜日

 25~30歳ですね、この頃は、人間の人生にて、結婚するか、しないか、それが大きな問題になって来るでしょう。

人間の五欲の中の、一つのおおきな「欲望」ですからね。

だからと言って「結婚」が全ての{幸せ}につながる訳でもありません。

 

 「結婚」しても、直ぐに夫婦喧嘩をして<<離婚する>>場合も多々ありますね。

昨今では、尚更に、{離婚}も増えてきています。

「結婚」ゆえに、幸せな家庭生活をしている人達も居ます。

だが、「結婚」が人生の最大の喜びとなるかは、結婚した当人同士でないと、理解できないかも知れません。

幸せな家庭生活、夫婦生活をしていても、主人の会社での仕事関係、或いは、奥さんの仕事関係など、そんな仕事の居場所での<心の歪化>が、夫婦生活の<亀裂化>に関係してくる場合もあります。

その逆も、有りますね。

仕事関係が<<上手くいって>いても、夫婦関係が壊れてから<仕事関係が壊れて>しまう場合もあります。

 

 人の心って、直ぐに変わり易いし、女性のお産も大変な時期ですよ。

女性は子育てで、勤務を辞職する場合もあるが、赤ちゃんができずに悔やむ家族も居ます

「結婚」した夫婦の心は何時までも、変わらないで欲しいと思います。

しかし、円満な夫婦生活が望ましいのですが、互いに、己の自我が衝突をします。

家族の中で子供達は、夫婦の喧嘩を充分過ぎるほどに見ています。

子供が誕生して、幸せな家族の筈が、子育てにおいて<<虐待>>を起こしたり、育児放棄をしたりで、大変です。

時には、親が<子供を殺す>場合もありますから、一般世間の目から見れば<<信じられない光景>>でしょう。

 

 {虐待}については、どうしても夫婦喧嘩が起こります。

余程に運が悪い時は、両親が揃って{虐待}をする場合もありますが、夫婦喧嘩をして一方の親が{虐待}を起こす場合が多いですが、母親の子供への{虐待}が多いですね。

{虐待}を受けた子供さん達は、大変ですね。

此の世に自分が好きで生まれたのでは、ありませんよ。

両親の「因縁」で、此の世に誕生させられたのですからね。

幼子は、親に反抗する手立てや方法は、有りませんからね。

 

 「結婚」が幸せ?逆に、時折ですが、不幸になる場合もありますよ。

では、結婚しないで、同棲生活が良いのか、いずれにしても、男と女、仲良く死ぬまで一緒に楽しく過ごすのは、難しいみたいですね。

どちらか、我慢をしたり、両者の我慢みたいですね。

<<講演>>人間って、孤独?? (6)

2008 年 12 月 8 日 月曜日

 成長して大人になりますと、何かをしながら、何がしかの収入を得ながら、自分の人生を生きる事になります。

 

 最近では、大人にならないままで、何時までも{引きこもり}とか、{ニート}とか呼ばれる、そんな人達が居ます。

彼等は、人と接触したいのですが、自分以外の他人と<<話ができない>>のです。

要するに、気持ちが小さくて何事にも適応できません。

悲しく、情け無く、惨めなのですが、自分が自分の心でもって他者と話が出来ませんから、どうしても孤独になり、寂しい毎日を過ごす事になります。

自分の孤独な心を誰にも話せずに、我慢をしていると、次第に心の葛藤は増強します。

そう、心の葛藤の<<ハケ口が見つからない>>とパニックとなり、世の中で事件を起こす場合も出てきます。

 

 孤独なりに、何かで、何でも良いから、興味を持って、自分の心を<<その興味の中>>へ注いでおける間は良いのですが・・。

それでも、人間は人間の誰かと<<意思の交わり>>が無いと孤独になります。

俗世間で生きるって、本当に大変ですよ。

眼前の世界に、自分の真実なる心でもって<<満足して生きている>>人なんて、あまり居ないのではないでしょうか。

そんな心の持ち主になるのも、{{その人の生い立ち}}にあります。

 

 {{生い立ち}}って、怖いですよ。

親が、一生懸命に育てても、反対に、子供は親の心と気持ちを理解できないまま、親への{反抗心}を隠したまま、心の奥底に溜め込んで育つ事もあります。

また、一生懸命に親の言われる通りに真面目に育った積もりですが、成長してみてからですが、<<こんな筈ではなかった>>などと、反対の心に反転します。

親孝行の気持ちで生きて来た積もりなのですがね、人間の心って場面が変われば即座に変転しますからね。

 

 勉強ばかりして学業優秀でエリ―ト大学へ入学すれば良いと、そんな訳にもいきません。

何故ならば、学問が優秀でも<対人関係が上手>でなければ、所詮、孤独になります。

まして、男性は女性を、女性は男性を、相手との仲が上手くいかないと多いに悩みます。

思春期の怒涛、それなりの異性との交わりを<<取り残して通り過ぎますと>>どんなに勉強が優秀でも<何事において>余分な状況と跳ね返りがあります。

 

 人間の{{生い立ち}}って、物凄く大切です。

育てる側から見れば、本当に大変です。

でもね、時々ですが、子育てを放棄したままの{{親が居る}}ので、本当に大変です。

人間って、面白いですよ?? 子供が大人に育つって大変ですけどね。

自分の過去の心、体、人生に納得できる人は、大丈夫でしょうが。

<<講演>>人間って、孤独?? (5)

2008 年 12 月 1 日 月曜日

 高校、大学、或いは、20歳前後になると、思春期の真っ只中です。

どちらかと言えば、思春期としては後半になって来ます。

人間の一生って、大変ですよ。

中学~高校にかけて、思春期の嵐が吹いて来ます。

そんな状況の中で、悲しい思いもしますよ。

 

 性欲は、人間には、誰にでも付き纏うもの、その自然の本能?ですが・・・

人間は特別に性欲だけは、他の生き物と別次元の性欲を持っています。

いつも、持ち続けるのが、人間でしょう。

小学低学年は別に、しておきましょう。

それでも、何となく意識はする人も多いですね。

思春期の嵐が吹いているところで、本能としての性欲も起こってきます。

勉強とスポ―ツと、友達との付き合い、そして、{性欲}の捌け口が上手に両立するかと問われれば、非常に難しいこともあるでしょうね。

勿論、ケ―ス・バイ・ケ―スではあります。

 

 9歳で、12歳で、15歳で、18歳で、21歳で、24歳~~~、

どの年齢までに、自分の心の整理が出来るのでしょうか。

歳を取る毎に、心の底には、心の葛藤が積もり積もっていきます。

此の世に誕生して来てから、人間は<<どんな目的を持って>>生きれば良いのだろう。

多くの人達は、仕方なく<<ぼんやりと生きている>>みたいですよ。

目的を持って生きると言えども、自分の目的を確立するのは大変です。

自分の目的は? なんて問われても、なかなか難しく、大変で、嫌な気持ちになります。

 

 思春期の頃に<<目的意識>>を確立していても、目的を達すると直ぐに忘れてしまい、次の目的を確立できずに、なんとなく悩み苦しみ落ち込んで生活する事になります。

しっかり、自分を確立していないと、目的も直ぐに忘れてしまいます。

思春期に、友達が持っているものが欲しくなったり、手に入らないと、悲しく辛いと考えます。

自分の思う通りにならないと、{やきもち}、{嫉妬}、{妬み}などなど持って、心は疲れ果ててしまいます。

 

 自分が<<孤独だと感じる人>>は、自分で孤独になるように、会話と行動と心が間違って、そういう方向に動いている状態です。

その事が分かれば、親からも自立する事にも、なって来るみたいです。

次第に、自分の人生を自分が生きる年齢に、近づいていますね。

自立と言っても、人間社会で自立するには、まだまだ暫く歳月がかかりますが・・・。

「心理療法」のプロの方の目で見ると、俗世間で生きるには、人対人、人対環境のこの二つに適応できるか、どうか、唯、唯、それだけです。

 

 眼前の人や状況や場面に、適応出来る人になる事です。