Deprecated: 関数 _c は、バージョン 2.9.0 から非推奨になりました ! 代わりに _x() を使用してください。 in /home/celestiale3/amita.ne.jp/public_html/blog/wp-includes/functions.php on line 6078
2008 年 7 月 10 日 のアーカイブ

<<心の世界>>36の質問 (28)

2008 年 7 月 10 日 木曜日

  「四苦八苦」について質問します・・・人が自分の人生を生きるのに、自分の {過去を知る}のが大事だという事、それは<受け入れて>考えるようにします。

日頃から、人間は<何を、どんな事柄>を考えて生きているのか、少し話を聞かせて下さいますか、それも結局は、自分の過去を調べて具体的に詳細に把握できるのでしょうが。

 一体に、人間って何を考えて生きていますか???

 

{お答え}

 自分の{過去の心}を調べれば、詳細に理解できるのですが、<<説明>>を聞いていると、もっと具体的に理解できますから、伝えておきましょう。

この(閲覧分)でも、一度だけ触れていますが、もう一度、触れてみましょう。

仏教の言葉を借りて説明するのが、分かり易いでしょう。

「四苦八苦」と言う言葉が、あります。

「四苦」+「四苦」で、「八苦」となります。

最初の「四苦」は、「生」・「老」・「病」・「死」と言います。

後の「四苦」は、「五蘊盛苦」・「怨憎会苦」・「求不得苦」・「愛別離苦」、などと言われています。

 

「「生」」とは、人が生き続ける限り、苦悩はあるものということ、

{生まれる苦しみ}とも、言いますが・・・。

人は<<煩悩>>多きために、あれやこれやと考えます。

人の心は、<<一念三千>>とも言います。

人の一瞬の考えている事柄が、三千通りもあると表現されています。

本当にですね、人間って生きる限り、沢山の事柄を何かを考えて生きています。

親は子供の事、子供は親の事など、その他についても沢山沢山と考えます。

生きる事そのものが、苦しみなのだと教えています。

そう、生~新生児~乳児~幼児~子供~学童~生徒~思春期~青年~成年~壮年~高齢期~老齢期~死期・・・。

上記の間に、一体に、どれほど頭を使って考えるのでしょう。

 

「「老」」とは、人は生まれて来た以上は、必ず、年老いて行きます。

若い間は、自分が歳をとるなんて考えませんが、少しずつ歳月を重ねて行き気づいた時には<年老いて>おり、どんなにお金を大金を払っても<若くなれません>からね。

若い間は、体の動きとか体力なんて自分の事とは関係がなくて、全然と<老いる>事に関心がありません。

この点については、スポ―ツをすれば、誰でもすぐに理解できます。

自分の若い時と、体力など比較できますからね。

若い時は、格別に少年の頃は、案外と、自分が成長して<大人になりたい>とか思う人達も居ます。

その歳になって、気づいてきますが、教えても気づかない人も居ます。