幼稚園の時から、「苛め」とか「嘘」とか「盗み」などと、人間は小さい頃から「罪深い」事柄をします。
こんな事柄を、小さい頃から隠しながらでも、行なって成長します。
また、皆の前で「苛め」などにさらされながら成長する、という場合もあります。
逆に、他者を苛めながら、成長する子供達も居ます。
幼いながらにも、悔しさ、悲しさ、苛め、などを、嫌でも体験させられながら成長するものです。
自分にとって、そんなマイナスの体験が、自分の大脳の海馬に過去の記憶として<<沈潜して>>いきます。
自分の人生において、少しの難題に衝突すると、誰もが少しながら考え込むものです。
難題に衝突した時に、自分の生い立ちでの{{苦労}}を、自分の人生の「糧」にして生きるのか、自分の人生の「汚点」として拾い上げる事になるのか、その辺りが大変な問題になってきます。
人間、誰も皆が歳月を重ねる事によって、心の世界に賢くなるかといえば、全くと反対の場合もあります。
人間の人格には、余程の事ですが、その当人が自分の心を見つめながら生きる事にしないと、自分の人格は変わりません。
見かけ上では、{{人の心が変わった}}ように見えても、本来的に、その人が自分の過去を回想してから・・自分の過去を「反省」していないと人格は矯正されていないでしょう。
今の現在の自分の<<心を良い方へ変革させて>>生きたいと考えても、見かけだけであり、その人が無意識と潜在意識とを変革させていないと、現在の心は変わっておりません。
当方の説明しておきたい事柄は、子供達も成長すれば、それなりに、「「心理療法」」を受けてから、周囲の人達への配慮のある人間になっておく事でしょう。
「「心理療法」」をしっかりと体験していれば、人間世界を生きる上で非常に気楽になります。
対人関係や如何なる環境と自分が出会っても、パニック障害などは起さないで生きる事ができる筈です。
しっかりと、自分の今ある「実力」と「力量」さえ明確に自分の心に刻み込んでいれば、何が自分に押し寄せて来ようと、納得して対応することです。
それ以外は仕方が無いでしょう。
自分にとって、「共感」するか「妥協」するか「受容」するか、さもなければ「拒絶」するかでしょう。
この諸々の選択を、自分で妥当に決定する意志能力の問題に絡んでくるでしょう。
何処までも、自分の人格を磨いておく事のためには、自分が「心理療法」の体験をしておくのが重要です。